第2回感性脳工学研究会(夏の研究会)を開催しました。

2015年9月10日(木)と11日(金)、光創起COI-S静岡大学浜松キャンパスにて、第2回感性脳工学研究会(夏の研究会)を開催しました。

 

DSC_0003

広島大学COI、生理学研究所COI-S、光創起COI-Sから、大学・研究機関研究者、学生、企業技術者など、総勢140名が集まりました。今年度は第1フェーズの最終年度で、第2、第3フェーズでのBrain Emotion Interfaceの社会実装に向けて、研究開発を加速させなければなりません。夏の研究会では、この観点で、Brain Emotion Intercace要素技術に関するワークショップを行い、社会実装へ向けた課題の洗い出しを行いました。昨年度の第1回夏の研究会では、まだプロジェクトスタートして間もなかったこともあり、3拠点全体の顔合わせといった側面もありましたが、今年度は具体的な議論が展開されるなど、この1年で良い関係が築かれつつあることを実感できました。これからも3拠点力を合わせてBrain Emotion Interface技術開発に取り組み、感性豊かな社会の実現を目指します。

IMG_1067e

 集合写真0910_S